新年にMs Anna Lempriereさんを講師に迎えて開催した1回目が好評をいただきましたので、第2弾としてより実践的なメディテーションについてセミナーを開催いただきました。PARTIIではInner の自分を感じながら今の時間を大事に過ごすコツと、実際のメデイテーションを体験しました。体が軽くなるような、すご~く気持ちのよい、集中できた時間でした。
(2014年5月開催)
新年にMs Anna Lempriereさんを講師に迎えて開催した1回目が好評をいただきましたので、第2弾としてより実践的なメディテーションについてセミナーを開催いただきました。PARTIIではInner の自分を感じながら今の時間を大事に過ごすコツと、実際のメデイテーションを体験しました。体が軽くなるような、すご~く気持ちのよい、集中できた時間でした。
(2014年5月開催)
昨今話題の、マクロビオテイック。聞いたことはあっても実際に何かといわれるとわからない方も多いのではないでしょうか。今回はマクロビオティックを日本で学ばれ、ご自身でも実践されている村里さんを講師に迎え、マクロビオティックの基本から分かりやすく説明していただきました。私達の毎日の生活にどのように取り入れていけるかなど、具体的に教えていただき、とても有意義な時間でした。
(2014年3月開催)
2014年1月、新年最初のセミナーは、メディテーションセミナーです。
講師にMs Anna Lempriereをお招きし、英語でのセミナーとなりました。マインドフルとは何か、そしてピースフルで今の自分を意識しリラックスしたアプローチの仕方や疲れを癒してくれるメデイテーションを体験し、新しいエネルギーをが沸くのを体験し、リフレッシュをして新年を迎えました。
(2014年1月開催)
弊社主催のWork & Life balanceセミナー、記念すべき第1回は「食セミナー」でした。
私たちが英国生活で健康的に暮らすためには、どのように体調管理していけば良いのでしょう。冬が近づく中、風邪で寝込んだりせず、元気にのりきりたいですね。食材から体調管理まで、日々感じる様々な疑問を解消するお手伝いができれば、と思います。そして、東洋人と西洋人の体質の相違点、英国と日本の相違点、今まで日本人はどのようなものを食べ 、どのような体質だったのか。戦後、どのような理由で日本人の食生活が根っこからくつがえされ、現状になったのかをひもとき、現代日本人に多い癌、心臓病、糖尿病、免疫疾患などを防ぐために、または仮にかかっても出来るだけ医療に頼ることなく、体調を改善していける食生活やお勧めの食材を提案していただき本当に有意義な時間でした。
山野先生主催の料理教室「なごみキッチン」、ご興味のある方はご参照ください。
http://www.yamanonagomi1.webspace.virginmedia.com/hemikitchin/Nagomi_Home.html
(2013年11月開催)
これまでのセミナーの記録、また今後のセミナー情報などを随時アップしていきます。